top of page
検索
  • 執筆者の写真HEART♡おかやま

投資の意義って何かご存知ですか?


本日は、4月から高校でお金の授業が開始されることもあって、高校生向けのマネー講座をしたいと思います。

これから先、大人になる前に知っておきたい、お金の話しなんです。


早速ですが、皆さんは、お金という手段と、どうやって付き合っていくのが、ベストなのかご存知ですか?




なぜ、このような話しをしているのかって言いますと、2022年4月1日から、成年年齢が18歳に改定されるという背景と、2022年から高校で金融教育・資産形成を学ぶようになる背景をふまえて、私たちの説明も基本に徹します。




お金の6つの機能とは?


稼ぐという機能がありますが、これはイメージとして、働きかた、雇用形態で変わる雇用条件や、社会保険料、税金がこれにあてはまります。


使うという機能は、優先順位、キャッシュレスの仕組みがイメージしやすいと思います。


貯めるという機能ですが、これは、貯金、預金、金利がイメージしやすいと思います。


増やすという機能ですが、これはイメージとして、資産形成のための、金融商品の種類と特徴がこれにあてはまります。


借りるという機能ですが、これは、ローンと返済がイメージしやすいと思います。


備えるという機能は、保険の考え方などがイメージしやすいと思います。


このように、一見、難しそうなキーワードに見えますが、人が生きていく上で必要なことばかりなんですね。





投資は、お金もうけではないという事実


お金持ちになりたいって幼い子どもが無邪気に言うのは良いけど、そうで無ければ、言わない方が良い。


まだまだ、日本はそんな風潮があります。


だから何でしょうか?



金融庁のホームページには、日本の金融資産だけが伸び悩んでいることを示すデータがあります。


(@ ̄□ ̄@;)!!びっくりですよね?


どうして、こんなことになってしまったのでしょうか?


どうすれば、日本はアメリカのようになるんでしょうか?





自分自身の資産形成という観点からみてみると、投資をすることって言うのは、とても大切になってきていますが、それに留まらない大きな影響力もあるんです。


って言うのも、お財布のお金と、世の中を動かす経済マネーって言うものは、実は同じなんですよね。


つまり、繋がっていないようで、ちゃんと繋がっているんだということです。


お金の世界には、こんな世界もあるんだって言うことを、皆さんに理解をして知って欲しいんです。


私たちは、そういう側面も、ちゃんとお話しをしていきます。





金融トラブルにあわないように気をつけましょう


残念ながら、成年年齢になりたての人が、悪徳業者から狙われる傾向は、以前から見られます。


今年からは、投票権の有る無しだけじゃなく、未成年契約の取り消しの有る無しも区別されることになりますね。


つまり、同じ高校3年生でも、18歳の誕生日次第で、その契約を取り消せるのか・取り消せないのかが変わってくることになります。


NOという勇気も必要ですが、おいしい話に近づかないことも大事です。


そして、万が一、被害にあっても、あきらめないことも大事です。


未成年だろうが、成年だろうが、相手が悪徳なときは関係ないですからね。


あきらめずに、早目に適切なところ(弁護士)に相談するようにしてほしいです。





最後に

人生の目的は、人それぞれです。

しかし、幸せになることって言うのは、共通しているんだと思います。


では、そこへのアクセスはひとつだけでしょうか?



いえ、実は沢山あります。

お金に関する知識と判断力のことを、マネーリテラシーと言いますが、その、マネーリテラシーを高めていくことが、皆さん自身の、夢や希望の実現にも近づくことにも、なるんだってことを知って欲しいですね。

皆さんの、これからの高校生活と、その先の未来へ、少しでも役に立てるお金に関する情報をお伝えしようと思います。





今日の記事はここまでとなります。


次回は別のお話しを書きますので、乞うご期待です。


今後とも何卒よろしくお願い致します。






最新記事

すべて表示
bottom of page