top of page
検索
  • 執筆者の写真HEART♡おかやま

来年から始まる新NISAに向けて準備をしましょう


さて、今日の本題です。


来年から新NISA制度が始まりますが聞いたことはあるけど、実は中身を良く知らなくて、でも今更聞くのもなんだか気後れして…という方も多いかと思います。

特に、投資をやろうやろうと思いながら重い腰がなかなか上がらない人は気になっているんじゃないでしょうか?


ということで、今日は新NISAについて少しお話していきます。



既にNISAを始めている方は基本何もしなくてOKです


まず、既にNISA(一般、つみたて)を始めている方は、何もしなくても来年からそのまま新NISAに移行しますから基本的に何もしなくてOKです。


そうじゃない方は、来年から始まる新NISAに向けて準備をしましょう

ただし、現在の一般NISAやつみたてNISAが新NISAにロールオーバーしたりはしないので注意が必要です。

要するに、旧制度はそのまま旧制度として非課税期間が終わるまで残りますよということですね。

なので、証券会社を変更されたい場合は手続きが必要(因みに2023年10月から手続きが可能)になります。

大まかな手続きの流れになりますが、現在登録している証券会社で「勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」をもらいます。

次に、ご自身が移したい証券会社へ「勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」を送って、開設依頼するといった流れになります。

詳しくは、各証券会社のHP(ホームページ)でご確認ください。



これから始める方は、まずNISA口座を開設しよう


これから投資を始めたいという方は、まずNISA口座を開設すればOKです。


因みにですが、一般NISAでもつみたてNISAでも、どちらも好きな方で構いません。


先ほども、お話したとおり、現行のNISA口座を持っておけば自動で新NISAが開設されますので、来年を待つ必要はないです。


むしろ、現行のNISA口座を持ってない方は、NISAの口座を開設しましょう。


口座開設には時間がかかりますので、早めに行動した方が良いです。


なぜなら、場合にもよると思いますが、NISAの口座開設にかかる時間は口座開設の申請をしてから約2~3週間だと言われているからです。


えっ、なんでそんなに時間がかかるのと言われそうですが、これは税務署の審査が入るからなんです。




ただ、この場で税務署の仕事が遅いなど、文句を言っても仕方がない(日本ではよくあることです)ので、1日でも早くNISA口座の開設手続きを始めましょう。

今から手続きを進めれば、今年の枠も使える可能性がありますから…。

今年のNISA枠は、来年からの新NISA枠とは別になります。


だから、より早く・より多くの投資ができるようになるんですね。

もちろん、無理をして投資をする必要はないです。

ただ、貰える権利は貰っておいて損はないですよね?

だからこういうのは、早く動いた方が得なんですよ。

既に、証券会社の総合口座がある方はログインしてから申し込みする流れになるはずです。




投資はあくまで手段です


最後になりますが、NISAの口座開設したら月◯万円を◯◯に積立ててって断言することができたら楽なんですけど、流石にFPがそんな良い加減だと怒られちゃいます。

では、なぜ断言をすることができないのでしょうか?



その答えは、人って言うのはそれぞれ別だし、それぞれ別って言うことは、ライフプランも人生の目的も方向性も考え方も違うから、断言をすることができないのです。

例えば、老後資金の準備ならコツコツの積立てが一般的に正解ですが、逆にNISAよりもiDeCoかもしれないからです。

そして、直近の教育費を準備したいのなら長期投資は向かないです。

その理由は、例えば住宅ローンの繰り上げ返済と投資リターンを比較したら良いかもって、そんなふうに複雑な話になってくると、それこそライフプランでしっかりとしたシミュレーションにしなければ全然分からないんですよ。


だって、これから金利も上昇するかもしれませんしね…。


今でも、変動金利のままで良いのか固定金利にすべきなのかみたいな論争がありますが、金利上昇すれば、益々このような論争が加熱しそうです。

いずれにせよ、投資にはリスクがあって、そのせいで動きが複雑になります。

良く巷では、ネットで「新NISAは◯◯で決まり!」みたいなコンテンツをお見かけしますが、それって良い意味でも悪い意味でも無責任だなってずっと思っています(笑)

なぜなら、受け取り手側にしっかりとしたマネーリテラシーがあれば、それもまたエンタメとして楽しめるんでしょうけど、マネーリテラシーはないけれど、真面目な人が真に受け実行をして、ライフプランが破綻したときに一体どうするんでしょうか?…。


と、まぁちょっと怖い話をしましたが、少額であればそんな心配をする必要はありませんので、最初は月5,000円とか1万円ぐらいの投資から様子をみて、投資デビューをされる方が良いと思います。

もしも、月5,000円の投資ができないなら、最低でも月100円からでの投資ができますので、なんの不安も心配もないです。


投資をやったことがないと言う初心者の方は、まずはこのように少額で良いのでやってみましょう。

これが一番お金や投資の勉強になります。

それで、少しでも興味が湧いてきたら本格的に資産運用に乗り出すのをお勧め致します。







最新記事

すべて表示
bottom of page